こんにちは、”はふぃ”です。
キャッシュレス決済って便利ですよね。
財布も持たずに手ぶらでフラッと買い物ができるあの快感を知ってしまったら、もう財布は持てません!笑
便利なだけでも嬉しいキャッシュレス決済ですが、最近は日常的にキャッシュレス決済を使ってもらおうと各社がキャンペーンを行っているので、かなりお得に買い物ができるんです!
(日常的に20%還元が行われたり、期間によっては50%還元や70%還元も)

中でもPayPay・LINE Pay・メルペイの3社は合同でキャンペーンを行うなど、お得が満載なので私も日常的に利用しています。
これらはスマホで簡単に決済ができるのが便利なのですが、人間は慣れるものでもっと便利に決済がしたくなる!笑
スマホより便利にと言えば、Apple Watch !!

ということで今回は Apple Watch でキャッシュレス決済の一つであるメルペイを使った決済を行う方法について説明します。
※ PayPayをApple Watchで使う方法はこちら ↓
メルペイとは

CMもよく流れているので知っている方も多いと思いますが、メルペイとは株式会社メルペイが提供する、メルカリアプリを使った決済サービスのことです。
先ほど紹介した PayPay や LINE Pay より後に出てきた最近のサービスなのでまだ発展途上ではあるのですが、今回メルペイを選んだ理由は電子マネーの iD を使うことができるからなんです!

Apple Watch では PayPay や LINE Pay で利用されているバーコード決済は使えないのですが、 iD なら使うことができます。
Apple Watchでメルペイを使う方法
メルペイで iD の設定
まずはメルカリアプリをダウンロードします。

ダウンロードしてアプリを開いたら、下部にある「メルペイ」をタッチ。

ページ内の「売上金・ポイントをお店で使う」をタッチし、あとは画面の案内に従うことで iD の登録を行います。
※ 設定の途中で「Apple Payにカードを追加」という項目が出てくると思うので、 AppleWatch を選択するようにしてください。
(AppleWatch の項目が表示されていない場合はiPhoneとのペアリングなどがうまくいっていない可能性があります)
Apple Watch の Apple Pay に”メルペイ電子マネー”が登録されていれば設定完了です。

Apple Watch でのメルペイの使い方
Apple Watch のサイドボタンを2回連続で押してメルペイの iD を準備し、店員に「iD で」と伝えてかざすだけです。
まとめ
スマホすら取り出さずにスマートに買い物しながら、しっかりお得もゲットできるので当分病みつきになりそうです。